昨日は店をさぼって、青梅線・日向和田にて男3人で「しょんみり」と野外バーベキューをしていました。
ほどほどで帰ろうと思ったら大して飲んでないのに妙に悪酔いし、現場で死にました。すみません、自然に負けました。
自然の中で食う肉は・・・・それほど旨くない。眼前に広がる紅葉と、やってることのギャップが大きすぎるんである。
焼肉屋のほうがゲハゲハと食える。つーかすまん、食べさせてもらってるのに。
同じ東京都下なのにさすがに川の水なんぞきれいで、しかし、飲み屋がないな。中古CD屋もマイナーな映画館もないな。こういうところには住めないかもな。写真撮ったけどなぜか残ってなかったりして。
自然とは相性がアレなのかもな。
帰宅したら9時で爆睡。一度ゲロ吐きに起きる。
ここのところ毎週劇場に足を運んでいて、『ジャンゴ(爆音)』、『ルー・リード/ベルリン(爆音)』@バウスシアター、小林旭の『女の市場』@ラピュタ阿佐ヶ谷。
「ベルリン」はラフな格好で辛辣な歌詞を朗らかに歌う老境のルー・リードが「人のいい悪魔」という風情。
「女の市場」はアキラがホステスの「引き抜き屋」なのだが、アキラなので、唐突にキャバレーで「峠の我が家」を歌うシーンがあり、そこがやっぱりアキラ。
そして新宿酉の市へ行く前に観た『R100』。
いよいよ松本人志も終焉。貶すのは簡単なんだが、何故この人はこんなになってしまったのか?ということはちゃんと考察したい。性格が悪い。