忍者ブログ

すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。

すうさい堂は閉店しました。17年間ありがとうございました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヂルさまご帰還

帰ってまいりました。約二ヶ月ぶりであります。
杉並区松庵の猫好きな方が手厚く保護して下さっていました。
本日引き取って店猫として解き放ちました。
本人はあいかわらずしれーっとしておりますが以前よりややスリムになったというか、「お、脚が出現した」という感じであります。
急遽名札をこしらえましたが、いろいろ細かいことは明日以降にやろうと思います。
で、なんだかんだしているうちに店主疲れちゃいました。
さまざまなご協力とご支援、ありがとうございました。
とりいそぎ報告まで。

PR

トレイン猫ッテイング



さて最新情報。
先日、非常にヂルに似た猫にミルクをあげたという方が来店。
場所は東京女子大の近く。てことはもしその猫がそうであれば、五日市街道を越え女子大通りも越えてしまったってことで、明らかに戻る方向がわかんなくなってるんですな。
しかし衰えた様子もなく毛並みもつやつや、しかも首輪がなかったってことは、どこかで飼われていた(いる)可能性大。あれは人間用スタッズベルトなので、そうそう簡単に外れるものではないのです。ミルクはがぶ飲みしていたらしいが。
というわけで、善福寺あたりをうろついているかも知れません。今までほとんど手薄だったあの辺も捜索してみようと思う。有志でお手伝いして下さっている方も数人いるので、誠にありがたいことでございます。
15センチくらいの先が曲がった尻尾の、やや大きめの黒猫を見かけた方、ぜひ連絡をお願いします。
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6102.cgi
http://mayoi-neko.net/
http://sachifuku.cocolog-nifty.com/rescuelostcat/
この3つのサイトに登録してます。
しかしどの掲示板も更新が頻繁だ。困ったことよのう。

気晴らし的に『トレインスポッティング』などを鑑賞(もちろん営業中に)。
そこそこ面白いが、こりゃMTVだな。オサレな音楽にのってオサレなヘロイン中毒が繰り広げるジャンキー青春ムービー。
しかし、スコットランドのポン中も日本のすうさい堂も閉塞した状況は同じ。まったくそういうものに手を付けない自分の方が明らかに偉い。「ドラッグやってる人間はクリエイティブ」みたいな驕りが大嫌いだ。往々にしてそういうこと言う奴は、歯をくいしばりながら仕事しているカタギを馬鹿にする傾向がある。なんで?って思う。
パンクが好きなのも、音的にはほとんどドラッグ文化の影響を受けてないからだな。ほんと、すがすがしいジャンルである。
レイブとかデッド系サイケとかシド・バレットとか、全然いいと思わないが、ヴェルヴェットやストゥージスやドアーズが好きなのは、ルーやイギーやモリソンの声が好きだから。ドラッグカルチャー云々は一切関係ない。

猫カレー食う、いや違う



・・・・しかし、開発地の黒猫はヂルに似ている。ヒップにボリュームがある感じとか。やっぱりあの辺にいるのかも知れん、地主さんの知らないときにうろついているのかも、と再考。
で、店主憔悴!ということもなく、至って普通に暮らしております。ヂルなどと呼んでいるが結局猫は猫、4年半にしてこういう事態を引き起こしてもまあ不思議じゃなかった。室内飼いでも間違いが起これば逃げられたりするんだから。
戻ってきたら決めているのは「店猫続行」ってことである。夜はリードをつけるとか、「ロケーター」なる探知機をつけるとか、以前より注意を払わねばならぬ。呼び寄せるためのスライスかまぼこも切らさないようにしなければいかん。
こやつはそういうサダメの猫なんである。リスキーだけどしょうがない。基本的にうちとお隣でぐーすか寝てれば大満足なはずなんだが、どこ行ったんだかまったく。引き続き捜索中。

本日はまっつん構成員のナビでなぜか巣鴨で下車。激辛カレーで有名らしい千石の「大沢食堂」で、その激辛カレーを食う。うん、僕がんばった完食した。が、口ん中ビリビリで、そなえ付けの味噌汁が飲めない。水しか飲めない。熱い味噌汁が「つき刺さる」んである。店主は伝説的な格闘家らしい。
そのまま巣鴨の刺抜き地蔵がある商店街を歩くと、本当に通行人の8割はお年寄りなのだね。醤油だんご食う。
高田馬場に流れて、ひっくり返っても入学できない早稲田大学構内を、ニセ学生として徘徊。
近くの小さな公園で猫三匹と遭遇。いや、もっといたか。餌を食べるにも上下関係があるらしい。独占してもりもりやってた猫は、食べ過ぎてその場でゲロしてた。
ここは人間少ない、桜はある、お猫は出入りしているという素晴らしいスポット。
猫は美しい。猫を排除する精神こそが美しくない。猫害ったって、ほとんどフンの問題とかだろ?土に帰る有機物ですよ。放射能よりずっとマシである。
そして桜の散り際も美しいのであった。



ここの開発地の持ち主さんに聞いてみると、前の写真はずっとここにいる野良かも知れませんでした。
その猫を直接見てきましたが、別にゃんでした。振り出しにもどった感あり。
日曜はここで行われる花見会と、井の頭公園での猫の譲渡会に行って情報を収集しようと思います。
匿名の方より、激励のお葉書を頂く。心遣いありがとうございます。

前田敦子っぽいヂル。

緊急情報



昨夜、写メールで情報頂きました。かなりヂルっぽい猫です。
すうさい堂の手前の五日市街道を渡って右側の開発地(セブンイレブン横)です。
見かけた方、引き続き情報お待ちしております。

Copyright © すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[07/02 ポーキー THE ピラニアのロレンス]
[06/21 すうさい堂]
[06/21 美澄]
[06/04 すうさい堂]
[06/02 nene0716]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すうさい堂主人
性別:
男性
職業:
古本すうさい堂
自己紹介:



メールはこちらまで suicidou@ybb.ne.jp

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ