村田らむ著・『ホームレス大図鑑』(竹書房)、久々に読む。
この手の本に強いすうさい堂というわけで、何回目かの入荷であり(前作「こじき大百科」も人気)、プレミア価格でも割と早くハケる。
いかにもサブカル的な本ではあるのだが、いかにもサブカル的に「こじきってクール!サイコー!」などと安直な読み方をしている連中にはこの本の真価は伝わらないんじゃないかと思う。
山谷から西成まで日本中のホームレス・ホットスポットを取材して周り(聖地巡礼?)、ちゃんと彼らに接して取材をしている。体を駆使して(特に鼻)書き上げた、硬くないルポである。
同情するでもなく、過剰に持ち上げるでもなく、しょうもないない部分にはきっちりツッコミが入る。
「ホームレスに対する敬意がない」と怒る人もいそうだが、そりゃそうだろうって。
リスペクトできるものとできないものがある。やっぱり彼らはリスペクトされちゃいかんだろ、と思う。
結局その辺のゴタゴタで、この本も発禁・回収というかたちになってしまったわけだけど。
その割には山谷の労働者の顔をモノクロで焼いた写真集が名著と言われてたりするのも、わかるようなわかんないような。すぐ、「いのちの尊さ」とか持ち上げるのもどうかと思う。普通の人も一緒だろって。
ダメ人間ほど人生が濃い、みたいな「偏見」にもちょっと辟易していて、映画や小説として取り上げるにはいい対象だろうが、それはあくまで作品としてであってさ。
例えば、ブライアン・ジョーンズとチャーリー・ワッツっていう人が「ローリング・ストーンズ」なるバンドで一緒にプレイしていたわけだけど、一般的にはブライアンが圧倒的にロックというか、ドラマチックな生き様だと思われている。
だけど自分は、チャーリーの人生の方がずっといいな、と思う。
(まあ、ストーンズ一連の馬鹿騒ぎに一切関わらないという神経も、実は尋常じゃないんだけど)
図版がかなり充実している。町や、ドヤ・ダンボールハウスなどの部屋。素のままのホームレスたち。
垢まみれの顔写真を「いのちの尊さ」なる芸術のようなものに持ち上げるより、こちらの写真にこそリアリティがある。
ホームレスたちも堂々と顔を晒して掲載され(もはやこの人たち、名前も戸籍も関係ないのだろう)、その中の一人である「右手首がない80過ぎのじいさん(@上野)」が印象に残った。
すべてを振り切った、妙にすがすがしい目。ただ、特別にデカデカと扱わないのが、本書のカッコよさである。
この本自体が「煮込まれすぎて、伸びきって、しかも量だけは多い炊き出し」のような風情なので、あんまり細かく切り取ってもしょうがないのだ。
そして、
おちゃらけとシリアスを交互に使い分けて綴っていた著者だが、「あとがき」にて、ストレートな言葉をぶつけている。
『心の中でどう思うのも自由ですが、ホームレスの方に対し物理的暴力は振るわないでください。
胸くそ悪いですので。
どうしてもホームレスの方に暴力をふるいたい人は、迷わず自殺してください。』