忍者ブログ

すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。

すうさい堂は閉店しました。17年間ありがとうございました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マカロニウェスタンとマカロニゾンビ



イタめしを食う習慣ってのが全くなく、ましてやパスタ(「スパゲッティー」だと何か不都合でも?)に払う金など一線も持ってないのだが、なぜか最近観た映画がイタリアつながりである。
セルジオ・コルブッチ×フランコ・ネロの『続・荒野の用心棒』。エグいね。イーストウッドの「荒野の用心棒」と全然関係ないのに、付けられた邦題からして怪しい。
ジョン・ウェインの西部劇ってのはアメリカ的精神に基づく正義や倫理感を軸としたものなのだろうけど(みたことない)、イタリア製のマカロニ・ウェスタンってのはとにかく観客の度肝を抜くことが最優先。
本国の呼び方はスパゲティ・ウェスタン。「マカロニ」と名づけたのは淀川長治先生で、中身が無い・・・というダブルミーニングもあるらしい。
そんなに観てないジャンルだけど、この「続」はほんと素晴らしい。
どろどろのぬかるみ道を、棺桶を引きずったガンマンが歩いていくオープニングからして痺れる。
「マカロニ演歌」と呼びたい主題歌最高。イタリア語バージョンは特に痺れる。タランティーノも使用した「ジャンゴ~♪」である。
ふっと酒場に立ち寄ると、町はアメリカとメキシコの組織が抗争しており、店は中立地帯だという。
この辺のプロットはやっぱり、黒澤明の『用心棒』から拝借。しかしアメリカ人もメキシコ人もイタリア語を喋ってたような気がするのは気のせいか?
棺桶の中に入っているのは、大木をも倒す蜂の巣みたいな「ガトリング砲」である。これでアメリカ組織を大虐殺!
赤いマスクをしたアメ公の死体が累々と。か、かっこいい。
メキシカンがアメリカ人牧師の耳を切断したり、アメリカンが一般のメキシカンを面白半分に射殺したり。これが1966年の作品。とがってます。
主人公のジャンゴも倫理観が薄いもんで、メキシコ組織に黄金の強奪をそそのかし、自分はそれを全部ドロボーしようとしたりする。
ストーリーはシンプルなんであんまりネタばれもよろしくないですが、ボロボロになった主人公が去ってゆくラストに流れる「ジャンゴ~♪」に、また痺れる。
マカロニ・ウェスタンってのは音楽が最高。「究極のマカロニ・ウェスタン サントラ主題歌大全集」なんてのも持っていたが、お金がなくて売ってしまいました。いまやアマゾンで結構なプレミア商品。あーあ。

イタリアのトラッシュ文化を代表する巨匠と言えばルチオ・フルチである。
大ヒットした『サンゲリア(79年)』は(これ原題が「ZOMBIE2」なんですね。ちなみにジョージ・A・ロメロとは全然関係なし)大昔に深夜テレビで観たのだが、虫が涌いたゾンビの描写が強烈に気色悪く、トラウマとして封印していた。
が、もうおとなになったのでそろそろみてもだいじょうぶかな?と思いレンタルしましたところ、ストーリーは別におもんないのだが、なかなか「ムーディー」な作品だと思った。
特に南の島の土中からぞぞぞぞぞっ、と蘇るゾンビはなんともエキゾチック。いや今見ても十分グロいんですけども。ノロノロ行進する正統派ゾンビである。
すっかり忘れていたのだが、この作品には水棲ゾンビがサメと戦う珍シーンがある!サメはガチの本物。
役者も撮影隊もよくやったもんだと思う。しかも、ストーリーには一切、絡んでないんですよ、このシーン!
ラストはアメリカでも大発生したゾンビが橋を行進してるっていう、絶望的な描写。だが、両隣の車道はなぜか、車が普通にブンブン走っている。
これは何を意味しているのかというと、単に「交通規制ができなかったんだよウ」ってことらしい・・・。
キメのシーンなのに「まいっか」で、そのまんま終了。調べてたら爆笑した。

で、伝説的な『地獄の門(80年)』も観たのだが、これはすごい。本当に、なにひとつ、さっぱりわからん。
牧師が自殺したので地獄の門が開きゾンビが蘇って不吉なことが次々起こる。・・・・なんだ、それ??
特にいくつかの突出したグロシーンが有名な本作。自殺した牧師の亡霊に睨まれたねーちゃんが目から血を流した後、ぞろぞろぞろっと口から内臓を吐き出したり(この女優さん、おかげさんで寄生虫に感染して病院行きになったそうです)、床を覆うぐらい大量の蛆虫の嵐が吹いてきたりする。なぜか?わかりません!!
自分の娘をたぶらかすなっ!、と勘違いしたおっさんが、若者の頭を電動ドリルで貫いて殺すシーンがある。
よくやるよ、ってぐらいリアルに出来たシーンなのだが、これまた、本筋には一切絡まない。まるっきり無意味!
(ルチオ・フルチという人はなぜか、そういうところに力を入れる監督らしい)
その残虐行為を行うのが、悪魔でも悪魔憑きでも亡霊でもなく、単なる普通の「勘違いした」おっさん。・・・・ははははは。
『ビヨンド(81年)』ってのも全然わかんなくて、鑑賞中に寝ちゃったんだな、僕は。
どれがおすすめかというと、わかりやすいという一点で『サンゲリア』じゃないでしょうか。
別に観なくてもいいと思いますが。

『ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年)』なる、日本未公開のゾンビコメディは面白い。
主人公のボンクラ青年・ショーンのボンクラ判断につきあった人々が大変な目に会う。
イギリスっぽいブラックユーモア精神に溢れた作品。スローリー・ゾンビへの愛も満ち溢れている。















PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/02 ポーキー THE ピラニアのロレンス]
[06/21 すうさい堂]
[06/21 美澄]
[06/04 すうさい堂]
[06/02 nene0716]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すうさい堂主人
性別:
男性
職業:
古本すうさい堂
自己紹介:



メールはこちらまで suicidou@ybb.ne.jp

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ