忍者ブログ

すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。

すうさい堂は閉店しました。17年間ありがとうございました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワイルドサイドをお散歩



ルー・リードさんがお亡くなりになった。享年71歳。
さて、自分は晩年近くまで彼の活動を追いかけていたわけではないので、「追悼」「合掌」「ショック!」とか言う権利もないんじゃないかと。というわけでひとこと「ルーさん、おつかれさまでした」。

最初はやはりヴェルヴェット・アンダーグラウンドのファーストで、「パンクの元祖」みたいな情報から手に取るわけである。
針を落とせば「さ~んでい、も~に~ん」と、牧歌的な曲が流れて「あれ?」となり、えらいこと単調にギターやピアノが鳴ってる『僕は待ち人』で「んんんん?」となり(今聴くとめちゃめちゃパンクですけどもね)、かったるそうなおねえちゃんのボーカルが始まって「カネ、損した・・・」くらいに思っていたら次の『毛皮のビーナス』のイントロで、ガツンと来た。退廃の極みみたいな一曲。そんな感じのルー・リード初体験。
一番好きなのはやはり「バナナ」なのだけど(なんだかんだで馴染んでいく)、ヴェルヴェッツのアルバムはどれも良いと思う。
ロック+文学性だとプログレ方面に行き勝ちだが、ヴェルヴェッツってのは演奏自体はあんまり巧くないところが却ってクールなんだよな。
木魚みたいなモーリン・タッカーがドラムだったのは必然だったんである。
定番だけど極めつけは『スウィート・ジェーン』と『ロックン・ロール』。

ソロになると『トランスフォーマー』が飛び抜けてポップで、ジャケのカッコよさも含め皆からの「愛され名盤」。
『ベルリン』は評価高いが、隙間に埋まってる風情の『死の舞踏』『警鐘』『レジェンダリー・ハーツ』なんかも聴かれるべきだと思う。
名盤とされる『ニューヨーク』はあんまりピンと来なかった。
「学習する」とか「挑戦する」ってニュアンスだったな、ルー・リードのソロを聴くってことは。
(ゲイでジャンキーの退廃の帝王、みたいなキャッチに惹かれてアルバム聴くと、かなり肩透かしを食らうんだよな)
そんなわけで、一番大好きな音楽家ってわけでもなかったんだけど、『ワイルド・サイドを歩け』聴いて、「俺もワイルドに生きるぜ~、ワイルドだぜ~」と思った身からすれば(ウソだよ~ん)、やはり数々の名曲から恩恵を授かったゆえ、どこかでケジメをつけんといかん。
多少ながら、ワイルドサイドをお散歩させていただいたので。

吉祥寺バウスシアターでルー・リード追悼特集。2007年の『ベルリン』爆音上映。公開当時はシカトしたが、これは観に行く。
ケジメである。
新宿などの劇場からすれば「ルーリードとかいう人」が亡くなろうが商売には一切関係ないだろけど、「本当の重要性」を引っ掛けるアンテナと実行力は、さすが吉祥寺。



11月15日(金)に翔壱書店&すうさい堂でイベントやります。『CLUB WATCH OUT!vol.1』
吉祥寺fourth floorhttp://fourthfloor.sub.jp/
19時オープン。1ドリンク込み1000円。
DJは本郷翼氏とすうさい堂(共にWATCH OUT執筆陣)。
翔壱店長氏による、パンク&モアの名曲をアコースティックでカヴァーするライブあり。
あとは酔っ払う。
フリーペーパーという強みもあると思うけど、最新号は特に大人気で、残りわずからしい。
自分が関わった媒体としては一番勢いがあるのかも知れない。
いわゆるAVショップにはほとんど配布してないところが面白い。
アダルト発の紙媒体が、他のカルチャーを巻き込んでるってのはなかなか痛快。






PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © すうさい堂の頭脳偵察~ふざけてません。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/02 ポーキー THE ピラニアのロレンス]
[06/21 すうさい堂]
[06/21 美澄]
[06/04 すうさい堂]
[06/02 nene0716]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すうさい堂主人
性別:
男性
職業:
古本すうさい堂
自己紹介:



メールはこちらまで suicidou@ybb.ne.jp

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ