「危ないことをやってるのはスタントマンかバカです」
冒頭で繰り返される字幕。何の話かというとアメリカのバカ・パフォーマンス集団『ジャッカス』のこと。
で、彼らはスタントマンではないので「バカ」。むしろプロ・スタントマンはいくらギャラを積まれてもやらないようなバカなことをやる。
MTVのコーナーとして人気になり、制作された映画版『ジャッカス・ザ・ムービー』(2002、2006)の二作を今さらながら観てみた。
ジャッカスのネタはおよそ①身体をはったもの②動物もの③スカトロもの④内輪ドッキリもの⑤変装もの、の五つに分けられる。一番多いのは①で、当然ながら一番キツいのが③で、一番市井の人に迷惑をかけているのが⑤である。
一作目はいきなりカー・クラッシュ。しかもレンタカーで借りた車をメチャクチャにする。車どうしでぶつけ合いフロントに突っ込んでいったりするので、まるでガチの事故現場。ドライバーは「マジで死ぬかと思った」とニヤニヤ。
この人たちがナゼ五体満足でいられるのか。それは彼らの身体能力がとんでもなく抜群だからである(プロのスケートボーダーも二名いる)。
ゴム弾とはいえ本物のショットガンで撃たれるとか、本物のボクサーとガチで試合をするとか(しかも場所はスーパーで、・・・脳震盪を起こして病院行き)、めちゃめちゃ危険なことをやっているのに、ネタはさらに過激にエスカレート。それはつまり恐らく、何も考えてないから。メンバーに受ければ、やることに決定。問題はそれを「誰がやるか」ってことだけ。
抜群の身体能力と何も考えていない脳みその化学反応が、ジャッカスなのだ。
自らが餌になってサメに接近する。その際、頬には「釣り針」を突き刺す。別に必然性はない。
ただ「絵的に面白くない?」ってことだけで、痛みも根性で耐える。実際、スレスレでサメに噛まれそうになるし、あれだけ接近できればちゃんとした海洋ドキュメンタリーも撮れそうな気もするのだが、そんな真面目なものを作るつもりはまったくないらしい。なぜなら「ギャグじゃない」から。
このネタをやったスティーヴォーって兄ちゃんが自分は特に好きで、彼は背中に「オレ最高」とサムアップした自分の姿をでかでかと入れている。本人は「世界一バカなタトゥー」と言っているけれど、これはすごくいいなと思う。当人は年をとっても「若くてものすごくバカだった自分」が、ずっとそこにいるからだ。
とにかくメンバーたちは笑う。仲間がひどい目にあっているのを見てげらげら笑う。
それは当然いじめではない。自分の番が回ってくるのを承知の上で、笑っているのである。「オレもあんだけやったわけだし、なっ?」ってこと。
やってることはどうしようもないのに、メンバーがピュアなので(バカとも言う)全然憎めない。
ジャッカスには普通の人よりもかなり背丈の足りないメンバーもいる。が、分け隔てなく彼もムチャなことをやらさせる。バリアフリーとはこのことだと思う(ま、この人も筋肉ムキムキなんだけど)。
最高にバカバカしくも恐ろしかったのは、コンドームに入れたミニカーを黄門様に挿入するというもので、そのまま病院に行く。つまり「アナルinミニカー」のレントゲン写真を撮るのが目的で、たしかに「その物体」の影が写っている。
下手すりゃ開腹手術をしなきゃいけないかも知れないところを、彼は「自力で」ひり出してたね。
ウンネタも多いジャッカスだが、メンバーたちは運も強い。
「爺さんに変装して店で万引き」とかの一般人を巻き込むネタは大変迷惑だし、やられたほうも激怒しているのだけど、それを見て世界中の人が笑っているという比率を考えれば、まあまあ良しとしませんか?
今日の文章は、人によっては血の気が引いたり気分を害することもあるだろうなーということでもうやめますが(散々書いちゃいました。えへ)、二作目のエンディング。これが重要。
なんとミュージカル仕立て。メンバーたちが「精一杯生きて人を愛そう」と歌う。
普通なら陳腐としか感じない歌詞だけど、彼らは本当にそう思ってるんじゃないかと思ったらちょっと泣けてきた。
人々に笑って欲しくて、ジャッカスはバカバカしくてサイテーでなおかつ、危険なことにチャレンジし続けた。ただし、傷つけるのはおのれの身体だけ。ネットで他人を誹謗中傷する奴のほうが、よっぽど人を傷つけている。
血やウンゲロが本物なのでモノをつまみながら観るのはやめておくべきと一応忠告しますが、鑑賞後の印象は妙に爽やかである。とはいえシラフで観るものでもないのだが。あ、柑橘系のアルコールも控えたほうがよろしかろうと。
ジャッカスのシンボルマーク。ドクロの下のクロスボーンの位置にあるのが松葉杖。カッコいい。
メンバーは現在もそれぞれ活躍中。一名は鬼籍へ。