ありがちなネタのような気もするんですが、現物を入手した感動を皆様にお伝えしたいと思いまして。
ガールズのファーストアルバム『野良猫』であります。1977年ドロップ!
海外ではパンク・ムーブメントが吹き荒れていたこの年。ちょっと前には下着姿で歌うランナウェイズってバンドいたよな?あれってパンクじゃねーの?そしたら同じよーなカッコさせて、ねーちゃんだけでバンド組ませたら売れんじゃねーの?といったキレ者(?)のプレゼンにより、立ち上がったプロジェクトであることは明らか。
ボーカルの子、ビッチである。お母さんが見たら泣きそうな格好である。
シングル盤でも発売された代表曲『野良猫』の歌詞。
「チョットお待ちよその目はなんだい/空っぽヘッドで気取るんじゃないよ/あたしはいつでも欲求不満」
「もっとお飲みよあたしのおごりさ/ちょっと映画で裸になったのさ/別段どうってことないねぇ」
お父さんに頭をひっぱたかれそうな歌である。
こうしたズベ公的不良さが当時のパンクの解釈だったらしく「パンキーガール/パンキーラブ/ロックで鼻歌/あははん」と続く。
勘違い全開のオリジナルで固めたアナログでいうところのA面。裏ピンクレディーといった風情で、何周かして我々の耳に届く頃には「カッコいいもの」として熟成している。
セカンドシングル『パンキー・ハイスクール・ラブ』もおんなじようなノリで素晴らしい。
B面はカバー大会。ブロンディにストーンズにキッス、しっかりご本家の「チェリー・ボム」にチャック・ベリーと、「なんとなく不良っぽい音楽」をやらせてみたって感じで、手堅いんだけど面白みにはいまいち欠ける。
メンバーはジル・イリア・リタ・レナ・サディで、五人の頭文字を並べると「GIRLS」。
戦隊ヒーローみたいでいいですね。
イリアは後に「ジューシー・フルーツ」のボーカルとして大ブレイク。
結局のところ、製作者の誰一人として「PUNK」なるものを理解していない時代の産物なのだけど、こうした先輩たちの犠牲のおかげで、今のガールズバンドの盛況がある。
とはいえ、現在の「すなおギャルバン」にはない毒っ気が、この作られたバンドにはあると思う。
あんなのは歌謡曲だから、と馬鹿にするのはあまりよろしくない。むしろ、歌謡曲とロックとパンクの区別と解釈がごっちゃになって、あさっての方向にむかっているこんな作品のほうが面白い。
歌謡曲こそが他の国にはない和のレシピであって、ミクスチャーという言葉本来の意味ならば、日本が世界一早い。
だいたいロックバンドがあんまり伸び伸びすんな!ロックはもっとギクシャクするべきである。
フリクションには『軋轢』というタイトルの名盤があるが、まさにそれこそがROCK。
最近いろんな人に薦めている映画が『凶悪』(監督/白石 和彌・2013年)である。
このどす黒いエンタメをもう一度、みなさんと共有したいと思いまして。
死刑が確定している暴力団組員が「自分にはまだ余罪があり、共犯者は娑婆で自由に暮らしている。その人間を逮捕して裁いてほしい」とジャーナリストを通じて訴えるという前代未聞の事件を記した同タイトルのノンフィクションが原作。新潮文庫『凶悪ーある死刑囚の告発』として発売中。
不動産ブローカーと組み、狙った獲物(主に老人)を殺害しては、彼らの財産を金に換える。
「先生」と呼ばれるブローカーが指揮し、ヤクザがそれを実行するという凶悪コンビ。関わった事件は複数に上る。
ヤクザとこの事件を告発した掲載誌「新潮45」がじわじわと「先生」を追い詰めていく過程など、なかなか読み応えがあるのだが、映画を観てからの方が理解しやすく読めると思う。
この作品の肝は役者の起用。主人公のジャーナリスト役は山田孝之が手堅くまとめるが、ヤクザ役にピエール瀧、「先生」役はリリー・フランキーなんである。この二人はプライベートでも友達なんですよね。
今までの彼らのイメージは「優しいおじさん」なのだろうけど、この作品ではひょっとして潜在していたのかも知れない狂気や暴力性をご開帳してやりたい放題。
ピエール滝はその巨漢を生かして凶暴なヤクザそのものだし、リリー・フランキーは穏やかさの裏側にあるとんでもない残虐さを見せつける。
特に老人をアルコール漬けにして殺すシーン。「これ90度!90度!」とロシア産ウオッカを無理矢理口に流し込んだり、スタンガンを使って嬉々としてリンチするリリーさん。いいよね~、「東京タワー」の売り上げ、止まっちゃうかも知んないけどさ。
そしてラストの山田孝之との対決シーン。決まった!って感じである。やりきれなさの残るこの結末は秀逸だと思う。
しかし、ピエール&リリーコンビが死体処理をする際に頻繁に使う「ぶっこんじゃおう!」が、頭jから離れません。
そもそもヤクザが「先生」を告発した理由というのが「「自分が逮捕されたあと(生活能力に乏しい)舎弟の面倒を先生が見てくれると約束したのに、それをしなかったため、彼は自殺してしまった」というもの。
その復讐なのだけれど、さんざん人を屠っておいてなにを言うか!というのが普通の感覚であろうが、極道の世界ではまた違うのか?
(劇中では「それでは弱い」と思ったのか、リリー先生の口車に乗ってピエールが舎弟を撃ち殺すという展開になっていたが)
また、ピエールヤクザは人を殺すたびに線香を焚く。一応彼なりの弔いなのだろうが、カタギである我々の「でもな~・・・」感は禁じえない。これは事実に基づいている。
そして映画では触れられなかったエピソード。ヤクザの告発によって「先生」を司法の場に引っ張ることが出来た。ヤクザと「先生」は共犯ではあるのだが、この告発を裁判官は自首と見做し、「先生」の無期懲役に対し、彼には「懲役二十年」の判決が下る。
しかし別件では、すでに死刑が確定している。こんな展開も前代未聞だそうである。
最近ちょいちょい、松たか子主演の『告白』を観たり、同監督作の『渇き。』(これはどうでもいい作品でございました)を観たりして、社会的な気分だったりしたり、しなかったり。
社会運動は特に何もしていないのでした。
(「凶悪」で検索したら出てきた顔面タトゥーの人がインパクト大で思わず貼ってしまった)
唐突に昨日から始まっている今年のすうさい堂。なんでも唐突。
今週は6日(火)はお休み頂きまして、あとは開けます。
更に新春ご奉仕として、ブログ/ツイッター/雑誌(いま載っているのは「散歩の達人/おとな的に正しい吉祥寺案内」)を見たと言ってもらえれば、割引致します。このセールは今後も店主の心が折れていなければ継続するかも知れません。
正月は実家で大食い選手権を見たり、映画館で上映と同時に寝るという贅沢なことをしたり(「リヴァイアサン」)、ディスクユニオンを回ったりと楽しく過ごしました。もうお金がありません。
しかし年末の中央線はやたら人身事故が多い。これもおとな的に正しいのか?
自分もよく睡眠不足でホームに立っていたりするから、フラッと落っこちて「ついうっかり」死んじゃったりしないように気おつけたいと思う。実は元旦に電車内の吊革で半回転した。
昨日から新しい本を品出ししたり、ポップを書いたりしていたのですが、これがまあ、楽しい。
見返りも少ないけど、いろいろ疲労してお昼寝タイムの時間が多かったりするけど、結局楽しいから続けてる。っていうか、他に取り得がないので。
この看板を外すと「おとな的にしょーもないダメ中央線人」となってしまい、意味なく年を重ねて孤独死するのである。つうか、いずれはそうなりそうな気がするんだけど、そういうことはもう少し先送りにしたい。
そうそう、均一本は大盛りにしておきましたから。こんなに狭いんだから、一歩踏み入れたなら腹を決めて掘っていきましょうよ、と思う。空気感染を恐れるかのように踵を返す方が結構多い。くっくっくっ。
そういえば「店構えがオシャレすぎてビビッて入れなかった」とツイートしていた方がいたけど、そんなことないです。自分の脳内ご融資額を目一杯使ってこの程度です。基本的には何でもシャレで済まないもんかなあとは思っていますが、いろいろと(恥ずかしいのでリツイートはしていません)。
今年で12年目。干支。・・・えとっておい!?と、ついノリツッコミをしてしまったが、ちょっと驚いたな、いま。
ポンコツ中古車に乗り続けるオーナーってこんな感じ?たどりついたらいつも雨漏り。
じぇじぇじぇ!と今年の流行語を駆使してみせるトレンディな感性の僕ですが、今年の営業は本日で終了。
もはや年末も正月も何のワクワク感もなく、どちらかというとメソメソしている。昔から正月って得意じゃなかったし、実家ではすることがなくだらだら見続けているテレビの躁状態にも疲れ果てる。
飲んだりしているだろうと言われても、一年で380日くらいは飲んでるので、あんまし関係ない。
動画サイトにアクセスして最近はよく『深夜食堂』を見ている。原作マンガも好きなんである。
メニューのタコ足ウィンナーとか、バターライスとか、ソーズ焼きそば目玉焼き乗せとか、サッポロ一番とか、心から食いたいものばっかり。
ベタベタな展開だが、小林薫のマスターがえらくはまってる。「うちで、メシ、食ってくかい?」。
泣きながらモノを食うシーンが多い。どういうわけだかそんな場面が琴線に触れるようで、飲みながら三本ばかり続けて見るとこっちもメソメソしてくる。
先週は休みを変更して、このブログがきっかけでうちに来てもらったことがある東中神の『中神書林』さんが閉店するとのことなので、挨拶に伺う。
昔ながらの古本屋、という風情。力尽きまして、と笑う店主さんにコンビニで買ったワインを渡す。
店をやめる、という決断はすごいと思う。すうさい堂は来年更新。やめる勇気がないんである。やめる気骨と続けるヘタレ。
うちの棚を眺めると、よくこんなもんばっかり集めたな、と思う。まるきり実人性の役に立たない書籍たち。
とはいえ、こういった文化がもしなかったとしたら自分は何を拠り所にしていけばいいのだろう?とか考えるとゾッとする。
Jポップとベストセラーと血の出ないアクション映画だけじゃ、生きていけないです。
それはともかく、均一本にでも使ってくれと、大量のマンガとワンカップを頂く。
帰りしな、ここまで足を伸ばすことももうなかろうと、地元の「タンメン屋」でタンメン頼む。家系とか背油とかはまず自分から食べないので、なんだかしみじみする。
電車の到着時間が微妙に長いわ寒いわで、ホームでもらったワンカップ飲んでしまう。少しメソメソする。
オーナーから着信があったので、高円寺4THへ寄る。立川で購入した70年代の中島みゆきをかけてもらいながら飲む。少しメソメソする。
で、日々鬱々と暮らしているかというとそうでもない。別にふつうです。
師走です。師は走っていますがすうさい堂は思い切りすっころんでいます。閑古鳥も相変わらずかんこ、かんこと鳴いています。そんな師走。
今週はなんと、いちねんでいちばんはっぴーな日、クリスマスイブなるものが襲来しますので、23(火・祝)、24(水)、25(木)とオープンします。
「一生一度しかない今年のクリスマスイブ!!」と、シャブ中のDV男がメンバーだったバンドが歌っていましたよ。なんだか強迫観念みたいな歌詞ですね。そして未来予想図が予想できなかった人たちでしたね!
26日(金)はお休みします。お休みさせてください。よろしくお願いしわす。
と、ここで終えてもいいのだがどうでもいいこともついで書く。
自分、基本的に丈夫な胃袋なのですが食べられない食材が三つあります。
まず牡蠣。生もダメだがあの脂っこいものをさらに衣をつけて揚げるカキフライなるものの存在が信じられない。お好み焼き屋に行った時に、よく炒めればいけるでしょうと牡蠣をひとつ頂きまあ大丈夫だなと思っていたら、夜中にゲロ吐いた。他の貝は好きなのに奴らだけはダメだ。
「牡蠣が食えないなんて人性損してる」。してないよ。
あと泡盛。飲めなくはないけど確実に悪酔いする。吐いたゲロがフルーティーなのもまた嫌だ。
いや、テイスティングしてる場合でもないんだが。
そしてこいつが厄介なんだが、安いナポリタンやコンビニ弁当なんかに乗っている、炒めの足りない玉葱。
なんで入れるかなあ?あの嫌な食感と味はマジで一切れでもアウト。吐きそうになる。
オニオンスライスや玉葱の味噌汁や長葱なんかはむしろ大好きなんだが、アレだけはいかん。炒めるならちゃんと炒めてほしい。よろしくお願いしわす。